深山のゲーム備忘録

うんこな検索とアフィに疲れたので、ゲーム感想・攻略・主観メモなど

メタモルクエストというゲーム

www.dlsite.com

 

 

 

 概要 

女の子の身体が変身することに興奮しちゃう人向けのゲーム
最近広まってきた石化などよりも、より難解(?)な性癖で、石化エロなどのように裸体、おっぱい、お尻など肉体を見て興奮するというより、その「状況そのもの」に興奮するといったほうが良いのかと思う。
ワリオランド2のぺらぺらになる攻撃を受けて、これが女の子だったらよかったのにとか考えた事がある人は素質があります
ゲームのサンプル画像や、この前置きをみて「?????」ってなった人は買わない方が良い。

 

 


また画力もいわゆるヘタウマというか、可愛い感じのこういう具合なので、絵柄よりシチュエーションで興奮する人でないと厳しいかもしれない。
逆に言えば何かぴぴっと来たからこそ、この記事を見てくれているのかなと思う。

さてゲーム内容ですが、普通にRPGしつつ、なぞなぞを出されたり、フィールドのトラップに当た・・・避けながら進んでいく。

 

攻略

作者がネタバレ配慮Ver、及びネタバレ上等VerのText同梱してくれているので、そちらを参照ください。
クイズはライツアウト(スイッチを踏むと、前後左右がONOFF入れ替わるアレ。マリオRPGのスイッチの奴)とクリスタルを除けば比較的緩いかと思います。

こちらも回答Textが同梱されていますので、詰まったらどうぞ。

 

 

豊富な難易度設定?

OPで難易度の選択があり、更にゲーム内オプションでゲーム難易度が変更できる。多数の難易度のバリエーション!…とのことですが、悪い事は言わないので、とりあえず実用したい人達は
「設定難易度をEasy、ゲーム内オプションはChildrenを設定」(理由は後述)

 
・良い点

豊富な変化絵

作者の謳う通り、豊富な種類の変化があり、それに関してエロ要素は精々マットレス化がR15程度か?。また、序盤で一人、中盤で一人参戦します。怒ってたり泣いてたりするのいいよね~。顔が見えなくなっちゃうのも好き。


変化の種類は書かれている通りのものがあり、ゲームクリア後に個別CG、個別戦闘があるのでとりあえずクリアしちゃえばOKです。個人的には箱封印系が好き。
一つだけ、マフィン化は、身体が埋もれるような感じでマフィンそのものになるという感じではありませんでした(これはこれで良いのですが)。
その他は書かれている通りのものに変身させられてしまいます。

とあるフィールドトラップでは、何度も受け続けることで少しずつセリフが変わっていくものもあります。

 

実用性の高い回想ルーム

前述のとおり難易度下げ下げ、謎解きはTextカンニングで全回想部屋へ行けるので、いくつものセーブを用意する必要があまりありません。(一部セーブをしてしまうと詰む場面などありますが、対応予定だそうです。)

今後も更新予定だそうですので、やや強気の3000円という設定も、開発に1年半かけたと聞けば…。

 

 

・気になった点

状態変化とは≒即死である

数々のゲームで、石化や麻痺、睡眠などは危険度の高い状態異常になります。中盤~終盤でそういった特殊能力を持った強敵が現れます。その理由は死亡などと同じように、戦闘のリソースを強制的に奪ってしまうためです。
状態変化を目的としたゲームはそれを受ける≒行動不能、死亡と同じ様な状況に陥ります。再序盤からザキ・ザラキラリホーマ連発されるようなもんです。
通常の難易度で進めていると、こちらが1人に対して敵は2~3体、それらが状態変化技を乱発し、更に継続ターンを上書きしてくるため、一切攻撃、行動出来ずにゲームオーバーはざらです。こまめにセーブし、全滅しなくとも時間を取られがちなのでとっととF5でリロードした方が良いです。

再序盤で味方が増えて2人になりますが、敵1体であったとしても、こちらが1回でも変化させられるともう一人は一撃で撃破出来ない限り回復にとられ、次ターン的に先手を打たれてしまうと無力化されてしまいます。一度でもそれを受けると一気に敵が有利になります。
また敵が2体でも全体技で一気に行動不能者が増えたり、敵が5体出てくる場所も…。
要するにバランスは非常に悪いので、現在のVerでは作者には悪いですがまともにRPGしようとは考えない方が良いです。冒頭で述べた通り難易度下げ下げにしていきましょう。

 

地雷原を歩くストレス

次に、フィールドギミックが理不尽な所があります。
床の色が違う場所を踏んだら罠が!というのは王道でとても良いのですが、その次のステージでは全く見た目などでヒントも無く、押しつぶされるトラップがあります。
終盤では、最短ルートを通ろうとすると罠にかかるようにギミックが配置されたりしています。もちろんノーヒント。特に行きと帰りで正解ルートがこっそり変更されるのは嫌らしい。
 突然出てくるコマンド入力ミニゲームも設定時間が非常に厳しく、実は遠回りするとそれの難易度が低い場所があったりするのですが、そこに行くためにまた見た目の変わらない地雷原をセーブ&ロードで突き進む苦行がまっています。

 

 

最後に

特殊な性癖の世界に一つの作品を落としてくれた事へは感謝しかない。

だが、3000円弱という値段設定はやや強気かなと感じる。作者のツイートへ少しお金の用立てが出来たら買いますという旨の書き込みが散見したが、3000円は決して安くない。

例えば「マックのセット800円ちょっとあれば、牛丼特盛食べられる」というと、いやマックと牛丼では中身が違いすぎると思う反面、確かに同じ値段を出すならば…という考えになるもの。

 

 

閑話休題

 

制作に1年半、CG数も多く、一部詰み要素があったが対応予定、壊滅的なバグはほぼない。今後も改善予定。そう考えると妥当な気もしてくるが。

このゲームに限った話ではないが、同人ゲーですっと購入できる範囲は1500円~2000円ぐらいか。それ以下なら興味ある作品ならほぼノータイムで購入している。

こんなこと書くぐらいなんで、個人的にはちょっと高いなって感じたよって事ですハイ。金なら用意できるし実際購入させてもらったが…。難しいね。

 

ただ続編があったら買う。こういう変化するの子供の頃から大好きなんで。

更なる画力の向上やゲームプレイバランスの改善を願って購入、記事の作成とさせていただきました。

 

ご拝読ありがとうございました。

【BORDER BREAK】ボーダーブレイクというゲーム【BBPS4】

【概要】

10年間アーケードで稼働した、10vs10の名作ロボットゲーム。敵のコアを破壊orゲージ有利で勝利。

強襲・重火力・遊撃(旧狙撃)・支援兵装の4つを状況に応じて使い分けて600秒戦う。

所持している武器・パーツを組み合わせ、4つの兵装をマルチで乗れる機体にするもよし、特定の兵装のみに寄せるもよし、見た目重視するもよし。

バージョンアップにより、4vs4のスカッドバトル、10vsCPUのユニオンモードや、特殊ルールで戦うイベントが各週で何かしら開催されている。

 

 

【感想】(追記予定)

家庭用に基本無料で配信開始された。最初期は色々言われたが、徐々に改善していってるので今後を見守りたい。

フレームロットといういわゆるガチャから武器・パーツを入手していくのだけど、現在は後から武装が追加されるほど、一つ一つが狙いづらくなる闇鍋も解消され、またパラメタルという通貨を貯めれば、数か月後にほぼ全てが確定で入手可能。

確定入手できる強力な武器パーツだらけなので、がやがや言うほど新武器所持者有利って程じゃなくなった。というか、昔からある程度の武装あれば実力が物言うゲームなんで…。

 

戦略の上で強い(弱い)武器パーツは当然あるし、ランクマッチでの上位勢はそういう「おもちゃ」を持ってきている奴がいるだけで、負け筋が増えるので嫌う人が居る。

とはいえ、それはゲームをやり込んでいるからわかる事だし、実際使ってみてわかる事もある。新人の人は特に思うままに遊ぶのが良い。

 

「カジュアルでやれ」っていわれるかもしれないが、それを使って活躍したいのだから、ランクマで使いたいんだからどうしようもない。溝は埋まらないし、強制も出来ないのだ。

 

ランクマはガチバトルの場所だが、理想を押し付ける場所じゃない。お互いにそういう奴がいるんだなって把握して遊ぶゲーム。

カジュアルモードはそれに加えてコアの攻防すら放棄してても問題ない。好きに遊べばよい。

ただし上位勢の言うことは、実際に経験からくる正しい知識のため、勝ちに繋げたいならなるべく言うとおりにした方が良い結果になるだろう。

 

あとパッドと専用コントローラー&マウスとの差

専用コントローラーは便利だし使い勝手が良いが、コントローラーの左半分+マウスというモンゴリアンスタイルでも十分マウスで勝負ができる。パッドのせいで負けた!と感じる人は、5000円ぐらいの左にボタンがついてるゲーミングマウス買えば良い。あとコントローラー固定できる適当な重しと。